一級建築士事務所 むとう設計(有)
-------------ようこそ むとう設計のホームページへ------------
現場日記
現場日記 - 松尾家住宅及び土蔵カテゴリのエントリ
カテゴリトップ
»
松尾家住宅及び土蔵
2010年4月15日 松尾家
カテゴリ :
松尾家住宅及び土蔵
執筆 :
610
2010-4-15 13:50
東側外観の竣工写真です
大戸は弁柄を塗り直しました
ニワの内観写真
ニワは土間(三和土)が21畳、板張りを含めると27畳の広さがあります
(輪島市町野町)
2010年4月1日 松尾家
カテゴリ :
松尾家住宅及び土蔵
執筆 :
610
2010-4-1 16:20
「にわ」の三和土(たたき)が完了
大戸も建て込まれた
(輪島市町野町)
2010年3月25日 松尾家
カテゴリ :
松尾家住宅及び土蔵
執筆 :
610
2010-3-25 15:50
ため池越しに松尾家を見る
何故かこの現場に来るときは晴れず、今日もちらほら雪が降る
(輪島市町野町)
2010年3月18日 松尾家
カテゴリ :
松尾家住宅及び土蔵
執筆 :
610
2010-3-18 20:14
奥の土蔵足場より
妻面がよく見え、正面とは違った風情があります
(輪島市町野町)
2010年3月11日 松尾家
カテゴリ :
松尾家住宅及び土蔵
執筆 :
610
2010-3-11 20:30
屋根の塗装工事が完了し、足場が外された。
雪の多い天候のなか、晴れ間を待っての塗装工事だった。
正面庇下がり棟の瓦を葺く作業を行っている。
(輪島市町野)
2010年2月18日 松尾家
カテゴリ :
松尾家住宅及び土蔵
執筆 :
610
2010-2-18 9:40
屋根の雪は溶けたが、2月に入りほとんどの日が雪か雨のため、屋根の塗装工事は進んでいない
内部の工事はほぼ順調に進んでいる
(輪島市町野町)
2010年2月4日 松尾家
カテゴリ :
松尾家住宅及び土蔵
執筆 :
610
2010-2-4 8:40
屋根に足場がかかった。
積雪は40cmほど。
雪のため外の仕事は除雪のみでした。
かつて抜かれた柱が入れられ、間仕切り壁の下地もできた。
建て起こしを始め、軸組みの修正が完了したので、この雪でも安心していられます。
(輪島市町野町)
2010年1月21日 松尾家
カテゴリ :
松尾家住宅及び土蔵
執筆 :
610
2010-1-21 20:30
昨日の陽気で、屋根の雪はすっかり解けました。
そのお陰で、主屋の周りはぬかるんでいます。
(輪島市町野町)
2010年1月14日 松尾家
カテゴリ :
松尾家住宅及び土蔵
執筆 :
610
2010-1-14 11:00
棟名:主屋
雪景色の現場、今日は雪掻きだけ。
写真はカラーです、浮世絵の世界のようでした。
(輪島市町野町)
2010年1月7日 松尾家
カテゴリ :
松尾家住宅及び土蔵
執筆 :
610
2010-1-7 9:00
棟名:主屋
駐車場からのアプローチより
建具、畳、荒床を撤去した状態
不等沈下の修正、建て起こしの準備にかかる
足固めは野太く、見た目にも安定感がある。材種は欅。
棟名:物置
外壁を撤去し、不等沈下の修正、建て起こしの準備にかかる
(輪島市町野町)
Copyright©2008 Hodajuku All Rights Reserved.
メインメニュー
ホーム
ご相談・お問い合わせ
ダウンロード
震災復興
ニュース
会社概要
連絡先・事務所案内
福祉・医療施設
町家の修復
農家の修復
茶屋の修復
数寄屋の修復
神社・寺院
大規模修繕
調査業務
原稿から
現場日記
アーカイブ
リンク集
検索
検索
高度な検索
91万件感謝(H19/10/1〜)
今日 :
129
昨日 :
151
総計 :
924790