現場日記 - 201001のエントリ


棟名:主屋
地中梁敷設後の埋め戻しが完了。
礎石据付の準備を行っているところ。
能登の職人は色んな仕事をこなす。雨風のなかご苦労さまです。



棟名:家財蔵
瓦葺きが完了。現在、外壁下見板の取り付けが行われている。
強い風のため素屋根を支える足場が揺れ、3階最上部の足場の上にいると酔いそうになる。
ここはいつも台風のような風が吹いている、と現場の人は言っていた。
 (輪島市門前町黒島)

2010年1月21日 松尾家

カテゴリ : 
松尾家住宅及び土蔵
執筆 : 
610 2010-1-21 20:30


昨日の陽気で、屋根の雪はすっかり解けました。
そのお陰で、主屋の周りはぬかるんでいます。
 (輪島市町野町)

2010年1月19日 紺谷家

カテゴリ : 
紺谷家土蔵
執筆 : 
610 2010-1-19 16:50


素屋根が架けられた。
これで、天気の影響は最小限となるだろう。
 (加賀市大聖寺)

棟名:主屋
積雪のため、北側擁壁の石積みの作業のみ行われた。
前日は海からの強風で、目も明けていられないほどだったという。
 (輪島市門前町黒島)

2010年1月14日 松尾家

カテゴリ : 
松尾家住宅及び土蔵
執筆 : 
610 2010-1-14 11:00

棟名:主屋
雪景色の現場、今日は雪掻きだけ。
写真はカラーです、浮世絵の世界のようでした。 
 (輪島市町野町)

2010年1月13日 (財)松原病院

カテゴリ : 
大規模修繕 » (財)松原病院
執筆 : 
610 2010-1-13 16:40


解体工事完了、仮囲いも撤去された





西棟4階より、解体跡地を見る。
現在は駐車場になっています。
 (福井市文京)

2010年1月7日 松尾家

カテゴリ : 
松尾家住宅及び土蔵
執筆 : 
610 2010-1-7 9:00


棟名:主屋
駐車場からのアプローチより


建具、畳、荒床を撤去した状態
不等沈下の修正、建て起こしの準備にかかる
足固めは野太く、見た目にも安定感がある。材種は欅。



棟名:物置
外壁を撤去し、不等沈下の修正、建て起こしの準備にかかる
 (輪島市町野町)