現場日記 - 201003のエントリ

2010年3月25日 松尾家

カテゴリ : 
松尾家住宅及び土蔵
執筆 : 
610 2010-3-25 15:50




ため池越しに松尾家を見る
何故かこの現場に来るときは晴れず、今日もちらほら雪が降る
 (輪島市町野町)



棟名:塩物蔵
各石に付けた番付をもとに石積みし、元の姿に戻す
真ん中奥に立っている解体前の写真も参考にして、時間をかけて組み合わせていく





棟名:小豆蔵
壁の小舞下地が完了したところ
この後荒壁を塗る
 (輪島市門前町黒島)

2010年3月18日 松尾家

カテゴリ : 
松尾家住宅及び土蔵
執筆 : 
610 2010-3-18 20:14




奥の土蔵足場より
妻面がよく見え、正面とは違った風情があります

 (輪島市町野町)


棟名:小豆蔵
外壁の小舞掻きがほぼ完了 





棟名:米蔵
2階内観
小舞掻きがほぼ完了

 (輪島市門前町黒島)

2010年3月11日 松尾家

カテゴリ : 
松尾家住宅及び土蔵
執筆 : 
610 2010-3-11 20:30

屋根の塗装工事が完了し、足場が外された。
雪の多い天候のなか、晴れ間を待っての塗装工事だった。
正面庇下がり棟の瓦を葺く作業を行っている。


 (輪島市町野)

定点撮影
主屋:礎石の敷設
家財蔵:戸前の建て方
塩物蔵:基礎埋め戻し
小豆蔵、米蔵:土壁の小舞掻き
 (輪島市門前町黒島)

定点撮影
家財蔵の足場は撤去された
基礎石の据付、塩物蔵の基礎の根切工事、米蔵の小舞下地を施工中







棟名:家財蔵
家財蔵は足場が外され、北側の景観も元に戻った
ここから見える壁(西面、北面)はすべて既存の下見板を使用して復原した
 (輪島市門前町黒島)